【講演】フェアトレード部大石が東ティモールの事業の講演を行います
![](https://pwshop.ocnk.net/data/pwshop/image/20240918_bd02e0.png)
【夜カフェ×大学 まちまちトーク・クロッシング】
フェアトレード部大石雅美が和光大学のイベントで講演を行います。
ピースウィンズ・ジャパンのフェアトレードコーヒー事業を通じて、東ティモールの現状や問題点について語りますのでぜひお越しください。
ピースウィンズが生産者さんと一緒に作っている、フェアトレードオーガニックコーヒー「ピースコーヒー」を飲みながら、フェアトレードコーヒーの仕組みをはじめ有機栽培や、オーガニックについてもお話し予定です。
「東ティモール ―コーヒーと歩むアジアで最も若い国の未来」
日付:2024年3月9日(土)18:00〜20:00
講師:大石 雅美(特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパン フェアトレード部 部長)
講師略歴:大阪生まれの大阪育ち。添乗員として旅行会社で働く中、添乗先でピースウィンズ・ジャパンのモンゴルのマンホールチルドレン支援事業の視察に立ち合う。
誰かの為に働くという選択肢があることを知り、ピースウィンズ・ジャパン入社。
モンゴル事業担当を経て2007年より東ティモールでのフェアトレード、有機栽培(オーガニック)による小規模コーヒー生産者の収入向上支援に従事する。
■会場 BUSO AGORA
(東京都町田市原町田6-9-8 4階)
https://www.incubation-office-agora.com/cafe
■主催 カルチャー・スポット実行委員会
(和光大学、株式会社キープ・ウィルダイニング、西武信用金庫)
■助成 西武信用金庫「地域みらいプロジェクト」助成事業
■後援 和光大学地域連携研究センター
■進行 平井 宏典(和光大学経営学科 教授)
■対象 一般の方
■参加費 無料
■お申込方法
下記申込フォームからお申込みください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSekJaCORCbtiPCaOBlZGQp8HFhSuBKrPVtfNZo79iIWiNk26g/viewform
■お申込期間:2月20日(火)~3月5日(火)
※各回定員に達し次第、締切となります。受付完了の返信をご確認ください。
■お問合せ 和光大学企画係 Mail:kikaku@wako.ac.jp